「ぺんぺんぐさ」は青葉台近隣の自然ゆたかな公園や里山を拠点に、週2~5日、1歳半から就学前の20人前後の子どもたちが、ゆったりたっぷり泥んこになって遊ぶ「青空保育」です。保育士5人を中心とした「預かり保育」に、お母さんも少しずつ交代で加わる安心感の中、四季折々を体と心いっぱい感じることで、子ども自らの力で育ちゆく「力」を発揮し、それぞれの個性を輝かせて、やさしくたくましく育ち合っています。

2016年3月30日水曜日

仲良しだからケンカもする

ある活動日以外で遊んでた日の事^^

カイトがストライダーを持ってきてたので
どうしても乗ってみたい息子...


でも中々貸してもらえず...

放置されてたのをぺんぺん母が発見し
「今乗れるんじゃない?」って言ったら
目がキラーーーーン☆

隙を見て嬉しそうに乗ってました

娘も外でいっぱい遊ぶようになって
落ち葉と戯れてぺんぺんデビューの日が楽しみ


カノジョのお姉ちゃんは今年度から年長のユズ
去年はぺんぺんデビューもしてなくて
赤ちゃんだったのに
もう娘の手を引いてお世話してくれてる

もう2歳だもんなぁ
コロコロしてた赤ちゃんだった第二子も
いつの間にか歩き出して
意思疎通が出来るようになって
お喋りが出来るようになって...


我が子の成長は戻せないけど
ぺんぺん赤ちゃん達で
もう一度赤ちゃんのかわいさを感じれる


あーーみんなかわいくて愛おしい



そういえば
ぺんぺんに出会ったばかりの頃は
赤ちゃんとママの組み合わせが
分からなかったなぁ

だって泣けば母じゃなくても
誰かが抱っこしてくれるからね^^


ぺんぺん以外では中々ない光景で
初めはびっくりしたけど
今はそれが日常^^








活動日じゃなくても
誰かがブルーシートとお茶と雑巾を持って
公園に集合

我が子じゃなくても
ちゃんと見てくれるから安心

1歳4ヶ月の娘は
最近歩き出して公園外へ逃亡ばっかり...

でもぺんぺん母じゃなくても
大きい子どもたちが
娘を止めてくれるのよね

あーーらーーーーくーーーー!

違った!いつも助かってます
(つい本音が....笑)




そんな中ケンカしたナオトとウタコ
この二人とっても仲良しなので
ケンカも凄く多い


この日は私のリュックをウタコが触りたい
ナオトは触らないで!


母としてはどっちでもいいのですが...笑


結果取っ組み合いのケンカになり...
お互い泣いて
「もうウタコきらい!」
「ウタコもナオトきらい!!」


.....
.........
.............




その内アサコチャン(ぺんぺん母)が地面に
お絵描きしていた棒で
ナオトもお絵書き


ウタコ「それアサコチャンが使ってたやつだよ」
「ウタコ.....アサコチャン大好き」



ナオト「ナオト、ウタコ大好き」
ウタコ「ウタコもナオト大好き」



何だよ
痴話喧嘩かよ...笑



大人じゃこんなケンカの終わり方ないですよね


母たちは笑いを堪えるのに必死でした!笑




ま、次の日も2人はケンカしてましたけどね!
仲良くないとケンカしないって本当だと思う



ナオトは家でも
「ウタコ今日うちに遊びに来れば
いいんじゃない?」と、よく言ってます

(ナオトは息子です)


ウタコも家でナオトの話をしてるらしい


相思相愛で何より


4月からはナオトは年少
ウタコは年中長

クラスが変わるので
2人の関係も変わっていくのかな?

会えない間に愛を育んでくれますように



(まきより)


2016年3月29日火曜日

春...さよならじゃなくてまたね

先日行われた「卒会をお祝いする会」
お天気にも恵まれてとても素敵な会でした

運動会で使った染紙で作った
おとのさまとおひなさまを飾って^^
子どもたちが一生懸命作ったのです

お昼はぺんぺん母の1品持ち寄りで^^
みんな凄いなぁ
写真撮る前に食べようとしたのは内緒です...笑



ご飯を食べながら始まった卒会式
ワタル、マオ、ヒナタは保育園へ
シュンチャンは引っ越しの為違う土地へ
カイトは小学生へ

と、それぞれ違った道へ歩んでいきます

卒会生にはぺんぺん母たちが作った
王冠と紙で作った花束を^^
そして写真入りメッセージカード〜
写真はこの倍以上あります^^
素敵〜〜

毎回当番が撮っている写真は何百枚...
何千枚あるんだろう

愛が溢れてるこの写真が
沢山の愛情が詰まったカードになりました

感極まって泣いたマオ
これね
ちゃんと卒業が寂しくて悲しくて泣いてる涙

4歳の子どもがそんな感情をもてるなんて!
びっくりしたし
私たちも感動しました


そしてぺんぺんで4年間
とってもとっても濃い年月を過ごした
カレもついに卒業です

年長は一人しかいなかったので
必然的にリーダーなカレ

ついに世代交代なんですね

今年度の年長は3人!
誰がリーダー的な存在になるか楽しみですね

この間新年長組が遊んでた時
ヒバが中心になってやろうとしたら
全然みんな聞いてくれなくて
ヒバが困ってたらしい....笑




春は別れの季節で
出会いの季節でもあり...

新しくスタートする関係も楽しみですねー

きっと4月は進級もあり
ドタバタなドラマが見れるんだろうなぁ




卒会式の後はホタのママ特製アイス〜
この日のアイスはヨーグルトといちご♪


早く食べたいよ〜 まだかなぁ...笑

でもね!!
みんなちゃんと待ってたんです
2歳前の子も早く早く〜と最前列を 
陣取ってたけど
待てなくて泣く子もいなくて
みんな成長してるのね〜〜〜


ガブリ〜



ぺんぺんは仲間がたくさん増えて
親子入れて60人以上〜〜

集合写真の一部^^

こんな笑い合える仲間に出会えるって素敵♪



子供同士で何やら作戦会議?

お絵かきに夢中なカノジョは
最近小さい子組の仲間入りしました
娘がぺんぺんデビューする頃(今年の夏予定)は
お姉さんになってるんだろうなぁ



4月からは
ぺんぺん第二子が2人デビューです

赤ちゃん当番で預けているので
信頼関係は問題なし^^
特に心配はありませんが
2人はどんな風に変わっていくんだろう?


母と離れ自然と遊ぶ
泥にまみれて
水を全身に浴びて遊ぶ姿が想像出来ます


小さい子は泥と水が好きだもんなぁ






ぺんぺんはケンカもいっぱいして
時には泣いて
時には怒って
自分を思いっきり出し切って
夢中で遊ぶ子どもたち



危ない事は止めるけど
子どもたちの感情を押さえつけて
出せないような事はしない


子どもはいつだって正直
その時の感情が1番


それを大切にしたい


どうしても

ケンカしないで
どうぞして
順番だよ
ダメって言わないで

それって誰のために言ってる?
相手の親のため?


1番は子どもたちの気持ちを大切にしたい



親も子どもたちも
同じ方向を向いてるからそこ
子どもたちを信じて見守ることが出来る



ま、ぺんぺんの外では
口出すことも多いですけどね...笑



子どもはとても純粋で時には残酷だけど
どんなキミでもみんな受け止めるよ


だからキミはいつも全力


母が受け止められない時でも
誰かがちゃんとフォローしてくれる


だからこそ母も救われる


子どもたちはぺんぺんがとても楽しそうだけど
本当に必要としてるのは母なのかもね^^






大丈夫!
新生活もその笑顔があれば毎日が楽しい

壁にぶち当たる時もあるでしょう
泣きたくなる時もあるでしょう


その時は遠慮せず遊びに来てね

思いっきり遊べは
また明日は楽しくなるよ


いつでもキミたちの事を応援してる


卒業おめでとう!!


(まきより)

2016年3月12日土曜日

明日、7:40からは…

いよいよ明日、7:40頃から、ぺんぺんぐさを、NHKラジオ第1に取り上げていただきます。
みなさまお聴き逃しなく…

アナウンサーの野方正俊さんが、Facebookでも紹介してくださったので、転載させていただきます。

------------

お知らせです(*^^*)
明日日曜日のNHKラジオ第1「マイあさラジオ」の7時40分過ぎからのコーナー「日曜訪問」で、横浜市青葉区界隈を活動拠点とする青空保育グループ「ぺんぺんぐさ」を、主宰の土井三恵子さんのお話とともにご紹介します。ちょっぴり早起きしてぜひお聞きください(^O^)/




2016年3月6日日曜日

君に寄り添いたいと思った日

最近暖かくなりましたね〜
もうすっかり春です

ぽかぽか陽気が気持ちいい〜

春はウキウキしますねー!



しかし少し前のこの日は
とても寒くて寒くて
大人は凍えそうでした...




そんな大人そっちのけで
子どもたちは元気!元気〜!!

寒い〜なんて誰も言ってなかったな

小さい子(1歳〜2歳)たちは寒いと
凍えて泣き出す子もいるけど
大きくなると強くなりますね

今年は寒くて泣き出す子はいなかったような?

ぺんぺんっ子たちは
動きにくくなっちゃうので
基本薄着です

寒くないのかなぁと思うけど
寒さより楽しさが勝るのかしら?

ユズはこんな事もしてました
おーばーけーーーー♪
楽しそう〜


この日は追いかけっ子から始まり
珍しく年中長も一緒に泥団子作り


そのうちミエコさんが
木の実を(ぺんぺんでは平べったくて
茶色いので通称10円玉と呼んでいます)
数え始め....

全部で32個!!
みんなで「いーち、にーい、さーん」と
数え始め年中長は最後まで数えてました

息子は(3歳)10くらいまでしか数えられないけど
大きくなると数もいっぱい覚えるんだねー

その年だと当たり前なのかもしれないけど
3歳以上の子は育てたことないので新鮮でした^^


太陽が出てくるとぽかぽか暖かい
みんなで「太陽出てこーい」と大合唱

不思議と叫ぶと太陽がー
子どもたちの力?笑



その内山の上で遊ぶチーム(年少)と
残って下に遊ぶチーム(年中長)と別れて遊ぶ


私は下チームに残ったけど
大きい子たちは
自分たちで各々遊ぶので大人の力はいらない


当番母は手持ち無沙汰くらいが
丁度よいとよく言われていて
本当に何もしないで見守ってました

泥団子をとてもキレイに作るユズ
保育協力者サンに
罠を4ヶ所も作ってしたり顔なシュンチャン

そういえば罠はどうなったんだろう?笑


しばらくして年中長チームも山の上へ
やっぱり大きい子は登るのが早い!

その日の息子は草履で行ってたので
滑って中々登れずグズグズくん
(それでも頑張って登りきってました)


息子(4月から年少の年代)は
頑張ってーと応援しながら
ワンワンで登っていくのに
年中長はサササーっと早々登って行きました


息子も1年後は
ササッと登ってしまうのかなぁ



正直な気持ち...
我が子が登れなくてグズグズしていると
ちょっとげんなりしてしまうけど
何も手助けせずに登れるようになったら
寂しいかもしれないなぁ...

きっと登れなくて心が折れてしまうのも
今だけなんだろう



今日の君には明日は会えない



寒くて泣く君
登れなくて悔しくて泣く君
痛くて泣く君




母が当番の時くらい思いっきり甘えてもいいよね

だって母が当番じゃない日の君なら
泣いても立ち直って頑張っているんだから

心が折れた時くらい母に甘えてほしい



そう思えば
泣いた君も凄く愛おしい



毎日毎日一緒にいると
どうしてもイライラしてしまう

ついつい怒鳴ってしまう事も...

でも君は1日1日を一生懸命生きている
大人が当たり前の事も
君にとっては初めての事だったり
上手くできなかったり...


少しづつ成長していく子どもたち
その成長が嬉しくもあり
寂しくもあり....

日々過ごしていく中で
そんな気持ちどっかに忘れてしまったかも?


もっと寄り添って行きたいなぁ


時には子どもたちの力を信じて
時にはすこーし手助けをして
ぺんぺんにいればそれが出来る







大切な気持ちを忘れてたけど
もう一度その気持ちを思い出せた日でした^^






この日は遊んだあと梅林まで
散歩してお昼ごはん

のんびりしてたらお迎えの時間を
大幅に過ぎてしまい...


先に戻ってきた第二子たち

ピンクの子どもは私の娘ですが
まだぺんぺんデビューしてないのに
ちゃっかり仲間入り^^



あーいい写真だなぁ

明日はあいにくの雨ですが
カレー作りですって!


お弁当のご飯は多めにしなくちゃね!


(まきより)




2016年3月2日水曜日

3/13(日)、ぺんぺんぐさがNHKラジオに登場!

ぺんぺんぐさが全国デビューします♡

NHKラジオ第一放送(R1)
3月13日  「日曜訪問」
朝7時40分過ぎから10分程度

素敵な声と気さくなキャラクターのアナウンサー野方さんが、保育士みえこの話を中心に紹介してくださいます。

ぜひ、日曜の朝はNHKラジオで子どもたちのようすに触れてくださいね^ ^

また、「らじるらじる」というスマホでNHKラジオが聴ける便利なアプリがあるそうです。
雑音もなくクリアな音だということで、こちらもお試しください。
http://www3.nhk.or.jp/netradio/sp/app.html
(iPhoneの場合)