「ぺんぺんぐさ」は青葉台近隣の自然ゆたかな公園や里山を拠点に、週2~5日、1歳半から就学前の20人前後の子どもたちが、ゆったりたっぷり泥んこになって遊ぶ「青空保育」です。保育士5人を中心とした「預かり保育」に、お母さんも少しずつ交代で加わる安心感の中、四季折々を体と心いっぱい感じることで、子ども自らの力で育ちゆく「力」を発揮し、それぞれの個性を輝かせて、やさしくたくましく育ち合っています。

2015年4月25日土曜日

春うららー新小さい子組ー


しばらく休んでいたので、娘がぺんぺんのことを忘れていないかと心配し、
親は親で、体力がついていけるかを心配し・・・びくびくしながら久々の当番。
なんだか一気に季節が変わっている事にびっくり。
一番それを感じたのは、彼の「虫かご」かな。


昨年夏はこの虫かごを持って大張り切りだったのに、
秋から冬にかけてちょっと手持ち無沙汰気味で冬眠を思わせたアイくん。
この日はなんだかとってもいきいきして、さっそく大切な虫かごにはダンゴムシがころころ。


春から大きい子組に上がってしまった子も遊びにきてくれて、和気あいあい。
たった1ヶ月程度なのに、大きい子組に上がった子はまたなんだかぐぐっと成長したみたい。
ちょっとお兄さんお姉さんな雰囲気満載でした。


まだ2足歩行歴2日目の女の子に、やんちゃ盛りの男の子がぴったり寄り添ってエスコート。
微笑ましくて、ついつい写真を撮りすぎてしまう。


この日は、カラスノエンドウで笛に挑戦。
小さい子にはまだなかなか難しい。。。
音がする日が楽しみだなあ。


ママにお花をプレゼントしようとして根っこごと採れちゃった。

とっても穏やかでのんびりした一日でした。
が、久々参加の娘は、帰り歩いている途中からふらつくほど睡魔に襲われ。
私も、夜になってどうにもあらがえない睡魔に襲われ。
やっぱり外でこうやって遊ぶことはとっても体力使っているんだなあ、と改めて実感。
子どもも親もたくましくなるわけです。

ゆみ

にほんブログ村 子育てブログ 自主保育へ←応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村

2015年4月9日木曜日

花見ごはん


みなさまこんにちは、卒会したかと思いきや、
母だけ時どきぺんぺんの当番の手伝いをしております、ペロでございます。

「ブログも引き続き書きなさいよ」と言われたので、
調子に乗って、書かせて頂きたいと思っております…

この日は、大きい子(3歳児・年少)+年中年長クラス合同の日でした。
ペロははじめての息子がいないぺんぺん。
色んな意味で気が楽です(他の子に難癖つけてよく殴ってたので 笑)

戦隊もの好きな男の子主導で、
「男チーム」対「女チーム」に分かれ、
戦いごっこをはじめる子どもたち。

女の子が戦意喪失しているのに、
やたら男の子がやる気!


しかし、一番小さい女の子が果敢に戦ってる!
「やめなさいよ!」といいつつ、パンチ(するふり)!
しかし、小さいのであんまり真剣に相手にしない男チーム!



戦いごっこがひと段落ついたら、次はスープづくり!
こちらはとにかくいろんなものを混ぜて作っていて、
漢方の香りがにおってきそうな土たくさんのスープ。





あっ その脇で、誰に知られるともなく、女の子が一人でスープを作っていました。
中身をのぞいてみましょうか…



春色のスープでした~


ミエコさんが、綱を貼って、風呂敷をつないだら、
なんだかお店屋さんみたい。さっそく、
自分のお店を一人でコツコツとつくりはじめてます。


そこへ「あっ! ハエとハエがくっついてる!」
みんなでじっと観察。 うっかり落としても離れません。

春ですね…



みんなでふろしきのバッグを持って、下にある川へ向かいます。



乗り物ごっこ! 
混みあってて、落ちると危ないので、急いで当番母がそばにつきます。





とった花や葉をはさみできざんで、ステキな色が生まれてました。



「あっちに何かあるみたい!」というだれかの声で、
子どもたちがみんないつもは行かないところへ…
若干あせる母!



「最後はこの川わたるんだよ!」という年長の子の声で、
つぎつぎと川を渡って探検終了。
みんなで助け合って渡ってました。


ごはんだごはんだ~!
他の子の荷物をごはんの場所にもってきてくれます。


まだまだ咲いてる桜のところに集まって、花見ごはん。
今日もいい日でした。
(ペロ)


にほんブログ村 子育てブログ 自主保育へ←応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村

2015年4月8日水曜日

寒い寒いこたつ

2015年度初めての全体活動の日は、みぞれまじりの雨となりました
休み明けでただでさえ小さい子は気持ちが不安定なところに、この寒さ
今日は阿鼻叫喚かな〜、なんて思いつつの参加でしたが、さてどうなったでしょうか

ミエコさんの書いてくれる「今日の様子」から抜粋します


――アクシデントを楽しもうと、急きょカレーライス用の鍋と湯たんぽ
ありったけのフリースが登場。
調理台と調理台の間にアルミシートを敷いてみると、
方を囲まれてなんだかとっても落ち着くスペースができました。

早速靴を脱いで「おうち」に上がってきたのは、ユヅ、ツヅ、ダイちゃん、ナオト、マオ
「寒いね~」と言いながらも嬉しそうに玉ねぎの皮むきを始めました。

年中さんから「包丁」も使えることにしているので(年少さんはテーブルナイフ)そのことを伝えると、
ゆづが一生懸命ジャガイモを細かく切ってくれました。
オウちゃん、コトちゃん、ヤーくん、イチカもやってきました。

そんな間たき火にずっと釘づけだったのはアイくん、シュンちゃん
たき火の番、ごくろうさま

つの湯たんぽ(4Lペットボトル)とたくさんのフリースで「こたつ」作って
絵本を読み始めるとやってきましたよ。
おかしいのは、好奇心旺盛なみんなは、何か始めるとギュギュギュ~っと頭を寄せ合うように集まってくるので、すごく小さな輪になってしまうのです。
「うしろ!うしろ!うしろ!」と輪を大きくするのが大変でした(笑)。

              
進級した初日だったので、ひとりひとり名前をフルネームで呼んで所属の組を確認し合いました。
張り切って手を挙げていい声で返事する子、照れくさくてちょっとだけ手を挙げている子、
さまざまでしたがみんな手をあげて嬉しそうでした。

なんだかとってもいい雰囲気だったので、
部屋に入らずそのままカレーライスを食べることにしました。
フリースが汚れないようにその上に新聞紙を広げて、
その上にカレーライスの入ったお弁当箱をのせて、
肩寄せあって、まるで戦後の大家族のようだね、と大笑いでした。

湯たんぽが暖かくて、カレーライスがおいしくて、笑顔がどんどん増えてきて、
食後は元気に外を走りまわったり、
いつまでも湯たんぽ抱えてカイト、シュンちゃん、ユヅ、ツヅ、ヤーくん、マオ
子ども同士のご歓談が盛り上がったり、いい顔をしていましたよ。

寒さで縮こまるからこそ、心が開くこともあります。
身体に力を入れてから、一気に力を抜くと筋肉の緊張や凝りがとれるのと
似ているかもしれませんね。
「今日は寒いからこのおうちはケンカはナシだよ~みんな助け合うんだよ」と私が話すと、
アイくん真剣に聞いていて「そうだね、助け合おうね」言う姿が微笑ましかったです。
ホントにみんな楽しそうで、窮屈なのにケンカはおきませんでしたよ。

暑さも、寒さも、暖かさも、心地よさも。楽しみも、悲しみも、悔しさも、喜びも。
いろんな心を動かして、いっぱい笑っていっぱい泣いて、情動のフタを開けて、
今年度もたくましく過ごしていきましょう――ミエコさんの「今日の様子」より


今年度も、ぺんぺんぐさをどうぞよろしくお願いします

(アサコ)
にほんブログ村 子育てブログ 自主保育へ←応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村