「ぺんぺんぐさ」は青葉台近隣の自然ゆたかな公園や里山を拠点に、週2~5日、1歳半から就学前の20人前後の子どもたちが、ゆったりたっぷり泥んこになって遊ぶ「青空保育」です。保育士5人を中心とした「預かり保育」に、お母さんも少しずつ交代で加わる安心感の中、四季折々を体と心いっぱい感じることで、子ども自らの力で育ちゆく「力」を発揮し、それぞれの個性を輝かせて、やさしくたくましく育ち合っています。

2015年6月21日日曜日

雨の日のすいとんづくり

この日は気温も少し低めの冷たい雨の中、年中・年少と小さい子組の合同活動でした。
今日は、みんなで野菜とお味噌を持ち寄り、すいとんは子どもたちの手作り。

そりゃあ楽しいよねえ。

みんなでこねこね、ぐにょぐにょ、びよんびよん。。。

それはそれは楽しい粘土遊びのよう。


さんざんぐちょぐちょにこねまわしてから
「これって何?食べ物?」と年中の女の子。

えー!今ですか!
もう団子にするのはあきらめ、みえこさんが鍋に直接ちぎっていれて
すいとん汁ができあがりました。

みんなで持ち寄ったお野菜とみんなのおうちの色んな味のお味噌が混ざり合って、
それはそれは美味しいすいとん汁。
冷たい雨でちょっと寒くなっていた身体もほっこり温まりました。
みんなおいしくて「おかわり~!」の声も。

よほどお腹がすいていたのか??彼はこの後、右手でコップ、左手に弁当箱持って「おかわり~!」
ん??弁当のおかわりはないぞ??
いつもちゃめっけたっぷりに笑わせてくれる彼なのでした。


そうそう、私がひそかにおもしろかったのは、みんなとすいとんづくりに没頭しているかとおもいきや、
みんなの手がボウルから離れるのをじっと伺い、
手が離れた途端、大きなボウルをくるくるまわす、という
摩訶不思議な楽しみをみつけたホタ。
一人そっと楽しんでいるところを目にした私は、
なんだか内緒ごとを共有した気分でほくそ笑んでしまいました。

そして、今日もどろどろ健在。

ここまできたら気持ちいいよね!

大人のほうが真剣なダンゴムシ探し。

実は、この日娘は朝から何度も「今日はママ当番さんだよね?」と確認して、
一緒にいられることを楽しみにしてくれていました。
私はみんなの様子をカメラに撮りたくて、うろうろしていたのですが、
娘がちょろちょろついてくる。
撮りづらいなあと思っていたところに、今度は泥だらけの手で
泥水たっぷりのどろどろカップをもってきて、
「はい!ママ!」

ちょうど撮ろうとしたモノの前にぬーっとどろどろの手が出てきて、「ぎゃー!」
あわてて払おうとして今度はカメラにそのドロドロ水がわちゃっとかかり
「ぎゃ~!!!やめてよ~、壊れたらどうするの!!」と、あせってタオルでカメラをふきふき。

その様子を呆然と見ていた娘が、びっくりしたのか手を差し出した状態のまましばらく無言で、
そして、ぼそっと「ママに大人のコーヒー持ってきてあげたかったの」と。

・・・・・
あちゃ~!やってしまった!娘よ、本当にごめんなさい!
またあなたの気持ちを踏みにじってカメラの心配ばかりしてしまった・・・
カメラは無事で一安心だったのですが、私は猛反省。
日々娘に教えられています。

(ゆみ)



にほんブログ村 子育てブログ 自主保育へ←応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村

2015年6月13日土曜日

カレー山盛り!!!

昨日は雨だった活動日
雨でも元気いっぱいな子どもたちです

久しぶりに訪れたココはビワが実ってました

「とれないかなぁ?」と
一生懸命枝で試行錯誤中なココチャン
大きい子たちは木を蹴って
実を落とそう作戦!!!

施設の方から
取ったらダメだけど
落ちてるのはいいよと言われてたので
子どもたちも必死です!笑



さぁ!
いよいよ始まったカレー作り

大きい子たちは自分で切って
小さい子ちは母が切って
具材は持ち寄り

自分で切ったカレーは格別だろうなぁ

そんな中赤ちゃん当番でママが抜けて
泣いてしまった子


前は泣かなかったけど
昨日は「ママ~」と大きな声で泣いてました

泣けるようなったのも成長
これから母がいなくても
お友達と遊ぶ楽しさを知ったり
見守り当番は第二の母だと気付いたり
ママがいなくなっても
へっちゃらになるんでしょうね


そう思うとママと離れるのが寂しくて
泣いてしまう時期も大事にしたいと思いました


まぁ、うちの息子は全く泣きませんけどね
ちょっと寂しい...笑


カレー作りはユウカチャンから具材を入れて

当番さん❢カレー作り頼みますよー

火の番をしてくれたアイくんとシュンちゃん

カレー作りに唯一興味を示さなかった子
終始泥遊びに夢中でした
でも私は知っています
彼が3回もカレーをおかわりして
カレーが売り切れになっても
「もっと!もっと!」とリクエストしていた事を!笑


カレーがコトコトしてる間に
保育士さんが見つけたトカゲ

泣いてしまったユウカチャンに
ぴったり寄り添っていたのはもちろん保育士さん
ナイーブな子にはずっと一緒にいて
寄り添ってくれます

そんな中騒ぎ出した保育士さん!

「トカゲがいたーーーー」の声で
すぐさま子どもたちが集まって大興奮

風呂敷引いてトカゲのおうちを作成
気付いたらジャングルみたいになってました

人一倍愛おしそうに見つめていた
カレーが出来るまでずっと一緒だったね 

まだまだカレーは出来ないという事で
絵の具でお絵かきタイム

大きい子たちは流石上手ですね
色とりどりの絵の具で描いてみたり
ピッピッと絵の具を飛ばしてみたり....



この後はやっとカレーが出来て
おかわりする子続出

え?そんなに食べる?と
心配になるくらいみんなおかわりしてました

やっぱりカレーは人気だなぁ

おいしい♡おいしい♡と
食べてる姿をみると嬉しくなりますね




そうそう
落ちていたビワをちゃっかり持ち帰った息子

甘くておいしーと言ってたけど
味見をしてみたら
顔をしかめるくらいの酸っぱさ

息子の味覚を心配する母なのでした


(まきより)

にほんブログ村 子育てブログ 自主保育へ←応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村

2015年6月8日月曜日

子どもの感性

今日は2回目の当番
林の中は肌寒いくらいで
連日の暑さはどこへやら....

小さい子組のみんなのスタートは泥遊びが定番
お姉ちゃんもぺんぺんなコッチャン

顔に泥が飛んでもへっちゃらです
みんなで大きいチョコレートを
作っていたそうですよ

泥遊びに参加しなかった子たちは
いつもの特等席を満喫 
彼の足元では
葉っぱや枝が集められていて
お料理教室が繰り広げられていました

葉っぱや枝を
色んなものに例えてのごっこ遊び
子どもたちの感性に思わずほっこり

大人が(私が?)忘れてしまった
大切な気持ちを思い出させてくれます


朝からせせらぎにいきたーい❢と
泣いていたソウゴくん
そんな声を聞きつけてたのか
ぼくもいきたーいと言ったホタ
その声に賛同して
ぼくも❢わたしも❢と声がちらほら
みんな水遊びが大好きですね

こんなに涼しいのに...と思ったけど
真冬でもせせらぎに入るぺんぺんの子たち

気温は関係ないかな?


みんながせせらぎに行く中
私は行かないよーと宣言したした子

私と2人、クレヨンでお絵かき
赤と青を混ぜたら何色になる?と
聞いたら目がキラキラして
手のひら全部を使って擦ってみたりと
私も童心にかえって夢中になりました


マヨネーズの容器を見つけてプシュー♬
何度も何度もお水を入れてーと
頼まれて楽しそうに遊んでましたよ

せせらぎ組も遊び終わってお昼ごはん
遊び疲れたのかずいぶん泣いてました
あえて突き放してみる選択をしたお母さん
子どもに寄り添うだけが
1番の選択ではないのですね

しばらく泣いたらケロっと
お昼ごはん食べてましたよ
母も子どもも強いですね

この日のヒットはこの葉っぱ
保育士さんが目をあけて
「ごはんを食べない子はイタズラしちゃうぞー」
みんなの笑顔がたえないお昼タイム

帰り際仲良く遊んでたハーチャンとオーチャン
ペットボトルのお水をジャー❢
その水あとがお花に見てたらしく
「おはなだー❢おはなだー❢」と大はしゃぎ

何度も何度もやっていて
微笑ましい光景でした

息子はぺんぺんが終わってすぐ
「ぼくぺんぺん行きたいんだよー」ですって❢笑

息子もぺんぺんが好きになって良かったです


(まきより)

にほんブログ村 子育てブログ 自主保育へ←応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村

2015年6月5日金曜日

ぺんぺんベイビー

昨年度からベビーラッシュのぺんぺん、メンバーの半数以上に第二子三子が誕生し、賑やかになりました。




産後の大変なときは、お弁当作りを回してくれたり、送り迎えを助けてもらったり…
私もほんとうにお世話になりました。

手伝ってもらえそう、大丈夫という気持ちで安心して出産できたと思います。
頼れる仲間がいるってありがたいですね。

赤ちゃんが増え、活動中の保育当番に加え「赤ちゃん当番」が登場。
保育当番母の赤ちゃんを、他のメンバーが預かります。



一斉に泣き出すと、あらあらどうしましょう~とワタワタすることもありますが…

こないだまで人肌好きで抱っこさんだったゲンちゃんが、少しずつ離れられ笑顔がみられたり。



1歳をすぎたウメちゃんが泣き出した小さめ赤ちゃんにおもちゃを持って行ってくれたり。
赤ちゃん同士で微笑みあっていたり。

赤ちゃんとのほっこり時間に癒されています。



産後数ヶ月経ち、わたしもそろそろ保育当番復帰。
久しぶりの当番にドキドキしています。
我が子は、、「お母さん、いつから当番さん?」と、
赤ちゃん付きではない母と過ごす時間をとても楽しみにしているみたいです。

(アスカ)

おまけ…
今月、またひとり赤ちゃんが増えました♡

にほんブログ村 子育てブログ 自主保育へ←応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村