「ぺんぺんぐさ」は青葉台近隣の自然ゆたかな公園や里山を拠点に、週2~5日、1歳半から就学前の20人前後の子どもたちが、ゆったりたっぷり泥んこになって遊ぶ「青空保育」です。保育士5人を中心とした「預かり保育」に、お母さんも少しずつ交代で加わる安心感の中、四季折々を体と心いっぱい感じることで、子ども自らの力で育ちゆく「力」を発揮し、それぞれの個性を輝かせて、やさしくたくましく育ち合っています。

2015年12月31日木曜日

今年もお世話せになりました

今年も残すところ後半日なんですね

今年はどんな年だった?って
聞かれたら迷わず
「幸せで楽しい1年だった!」と答えます


もちろんぺんぺんに出会った年だから^^


息子が産まれて歩くようになって
毎日公園に行くけど
何故かだれーーもいない

世の中の子供はどこで遊んでるの?と
とても不思議でした


外で遊ぶ事が子供にとって
大切な事はわかっていたけど
ついつい家の中にいてしまう日々

息子と同年代の友達も余りいなくて
友達が大好きな息子に
友達と思いっきり遊ばせたかった


親子だけだとどうしても
1、2時間で手持ち無沙汰になってしまい
親の私が飽きちゃって
ついつい「早く帰ろうよー」と言ってしまう

何とかならないかなぁと思ってた時に
出会ったぺんぺんぐさ

やりたいと思った事は
飽きるまでやれる環境があったなんて!

 
親にとっても
子どもにとっても
仲間って大事


仲良しだけじゃない
ケンカして悔しい気持ちや
嫌な気持ち
自分の思い通りには行かない事

でも仲直りした時の嬉しさや暖かい気持ち
そんな素敵な事を
我が子が感じられる環境があったなんて!



息子もぺんぺんがすき
そして私もぺんぺんのみんなが大好き

こんな素敵な笑顔を間近で見れる

保育中の様子も写真や
その日の振り返りで知れる

「今日のナオトね、こんな面白かったんだよ」と
ぷぷぷっとしながら当番母が教えてくれる

子どもたちの真剣な顔も

楽しそうな笑顔も

素敵な仲間も

最高にステキ!!




子どもたちだけじゃなく親も
笑いあえる仲間がいて
愚痴を言える仲間でもあり
我が子の成長を共感して
時には一緒に泣いて
ぺんぺんの子たちを我が子の様に
心配したり愛せる環境


ぺんぺんには愛が溢れてます


今年は本当にお世話になりました


来年はもう少し子供に寄り添って
手を出しすぎず
子どもの可能性を伸ばせるようになりたいな



来年もぺんぺんぐさを
よろしくお願いします^^




出会えた事に感謝して♡




皆さんよいお年を〜














2015年12月24日木曜日

OBと一緒に遊んだ日

今日はぺんぺんぐさを卒会した子ども達と一緒に遊ぶOB会の日。
幼稚園の夏休みや冬休みの間に、年に数回、ぺんぺんを卒会して幼稚園や保育園に通っている
子ども達と、ぺんぺんぐさの4歳以上の子ども達が一緒に活動する日があります。

集まるのは久しぶりだけど、そんなブランクを感じさせないくらい、
朝からみんなのテンションが高い高い…

先月サツマイモ堀りをさせてもらった『社会福祉法人グリーン』さんの畑で、
今日は大根と長ネギの収穫をさせていただきました。

青々とした葉っぱのなんと美味しそうなこと…!

みんな各々、大きくて美味しそうな大根を吟味して…

よいしょ〜〜〜っっっ!!!

長ネギ堀りは想像以上に難しくて、みんな試行錯誤しながら掘って、掘って、掘って…
なんとか収穫していました。

この後、森の中をお散歩する予定だったので、自分で持って歩ける分だけ収穫するんだよ〜と
言われていたけれど、張り切りボーイ達はせっせと収穫。

こんなに持って歩ける???

畑をたっぷり堪能して、気付けばもうすぐお昼。お腹空いたよ〜の声もちらほら聞こえてきた
ので、お弁当を食べに森の中へ向かいました。

お腹は減ったけど、もうすぐお弁当が食べられる!
いつの間にか道中は、「あーとちょっと!あそ〜れ!あーとちょっと!あそ〜れ!」の
大合唱に…(笑)。

みんなしっかり歩ききって、お弁当を食べようと思っていた場所に到着。
お弁当を食べる前に、先ほどグリーンさんで分けてもらった採れたてのカブを、ミエコさんが切って塩もみにしてくれました。

「あ、甘い!!」「美味しい!!」

もっとちょうだい!と、次々に手が伸びてきて、あっという間に完売。

たくさん遊んでたくさん歩いて、お腹がペコペコで、みんなで食べた採れたてカブの塩もみの、それはそれは美味しいこと。

お昼のおしゃべりも楽しそうだったね。

食べた後は、木に死んだセミがとまってる〜、と誰かが見つけたのをきっかけに、何故だか
セミごっこが始まりました。

みんなセミになりきって、走り回ったり木にとまったり。

久しぶりに会った乗り物好きな2人は、手をつなぐときも今日は一緒で、「駐車券をお取りください〜」とはしゃぎ合ってとても楽しそうでした。

ちょっと会わない間に、背がぐんと伸びて、顔つきがお兄さんらしくなっていたり、
いろいろできることも増えて、動きも遊び方もダイナミックになっていたり、
その成長っぷり、たくましい姿に、しみじみ感心してしまう1日でした。

こうやって時々会っても、こんなに遊びあえる仲間がいるって、いいな〜。

(タカコ)

2015年12月13日日曜日

ぽかぽか天気の中で出会ったじゃがいも

やっと冬らしく寒くなった最近ですが
この日はぽかぽか暖かくていい気持ち

毎週水曜の大きい子組は
バスに乗ってたくさーん歩いていっぱい遊ぶ日


息子も「明日のぺんぺんはバスの日?」と
チェックが入るくらい楽しみにしてます


この日は午後からぺんぺん母の
ミーティングの日
我が子の成長やほっこりしたエピソードなど
共有する楽しい時間♡


いつもは14時まで遊びますが今日はお昼まで^^
ちょっと短い時間ですが
子どもたちは楽しそうに遊んでました

(午後からは室内で遊びますそれはそれで楽しい♡)


バスから降りててくてく散歩
到着地はいつもお世話になってるフリースクール

何もない所を掘ってみたら
なんとじゃがいもはっけーーん

ミエコさんの
「じゃがいもーーー」の掛け声で
集まる子どもたち


みんな夢中で掘ってました
まぁスコップを忘れましてね
枝で掘るっていう原始的なやり方ですが
イレギュラーなのも楽しい

あれ?
この2人いつも一緒にいるなぁ
仲良しな2人です




そんな中ひだまりの中で何やら
楽しそうに会話してた年中長組の子どもたち


じゃがいも堀りが落ち着いてた頃に
「ぼくたちのじゃがいもがなーい」と気付き
熱心に掘ってました


5歳、6歳の子どもたちなので
3歳の我が子より気持ちの切り替えはとても上手


しかしこの日はとても熱心に掘ってましたよ




気持ちいい天気だったので
川沿いでお弁当タイム

ぽかぽかの中食べるお弁当は
気持ちいいだろうなぁ...

公園や川沿いなど
ブルーシートを引いていつものお弁当

初めて見た時は「すげー!」って思ったけど
今は普通な光景

日々過ごす中で
ぺんぺんが日常になってるんだなぁ...



いつもお弁当がピカピカになると
ミエコさんとこに行って
「ハーチャンピカピカ〜」と皆の前で発表

この時間は子どもたちにとって
とっても誇らしい時間で大事な時間なのです^^


そしてぺんぺんの子どもたちは
お弁当を交換するのが大好き

知恵のついてきた4歳のヤークンは
ちゃっかりハーチャンに
ブロッコリーを手渡して...
(いつもは大好きみたいですよ)

1番にピカピカになったハーチャンなのに
ヤークンからブロッコリーがお弁当箱にぽつり




ピカピカになったのに
どうしてブロッコリーが?と言う
切ない表情してました..笑



子どもたちの会話って
可愛くて面白くて愛おしい


ヤークンから手渡されたブロッコリー!
ハーチャンが一口食べて「まずい」
ハーチャン大好きなオーチャンが
ここはいいとこ見せないと!と
「ぼくたべるよー」と食べて「まずい」と一口...笑

ヤークンに返そうとすると
「もうあげたから」とクールな返し




最終的にはアイクンが食べてました...



このブロッコリーどうしよう...となっている
子どもたちのやり取りが面白い!ププッ


歩くようになって
しゃべれるようになって
お話も上手になって
こんな面白いやり取りが見れるなんて!

数年前は赤ちゃんだったのにね


日々の子育ての中だと
母としては大変だったり
正直イライラしたりと負の気持ちもある


いつもは近すぎる我が子とも
ぺんぺんで過ごすと
一歩引いて子どもたちを見れる


そんな時間が大好きです


最近ミエコさんからのアドバイスで
「話しかける前に3秒待ってみる」と言われてます

それがかなり難しい


大人が手を出し過ぎないことがとても大切

すぐ手伝ってあげたり
答えを導いてあげたり...

それってとても簡単な事だけど
本当は子どもたちで解決出来たり
手伝わなくても自分で出来たり

大人は本当に危険がない限りは
暖かく見守るのが1番なんですね


子どもの力を信じて待つ保育


この言葉の意味を最近よく考えます
答えはまだ出てないし
きっと正解なんて無い事だろうけど
ぺんぺん母としても我が子の母としても
もっと成長したいなぁと思った日でした




ブログを通して
私の成長も暖かく見守って下さい^^
(え?いらない?笑)






それにしても...
ブロッコリー美味しいのに...笑


(まきより)




2015年12月11日金曜日

落ち葉の季節

公園にはいっぱいの落ち葉

ぺんぺんには園舎はないので
集合場所は基本公園です


公園に着くと
「ナオトおはよーーー」
「まきちゃんおはよーーー」と
子どもたちがダッシュで駆け寄ってきて朝の挨拶


この瞬間がすき


そして秋らしく
ただ立っているだけで
パラパラと木から葉っぱが落ちてきて
なんて幻想的なんだろう...と
朝のバタバタから癒される季節です


ぺんぺんの日は
朝から夕方まで遊ぶ毎日
遊びにおもちゃや遊具なんていらない

何もない所で遊びを見つけるのが
上手な子どもたち

私も昔はそうだったなぁと
息子やぺんぺんのみんなを見ては
思い出してほっこりしてます


この時期は落ち葉で遊ぶのが楽しい
みんなで葉っぱを集めだして...
みんなバラバラで遊んでたのに
ヨッシーの「葉っぱのお風呂でーす」の掛け声で
子どもたちが集まってきた

楽しい事を見つけると目をキラキラさせて
一目散に集まる子どもたち



やんちゃボーイ代表ダイチャンは迷わず飛び込み...


わぁ!
これ絶対楽しいやつ^^





最近ちょっとナイーブなカレ

スイッチが入ると楽しそうに遊ぶけど
どうしてもグスグスしてしまう時期の様です


あっ!バッタ!

なんと季節外れのバッタ登場
子どもたち一斉に集まってきて

大好きな虫を捕まえたら調子を取り戻した様子^^

ぺんぺんでは泣いていても
虫を見つけると途端に笑顔になる
子どもたちがいっぱい


夏は蜂の巣があった為
ずっとせせらぎで遊んでたけど蜂の季節も終了

最近はみんなでリュックを持ってお散歩
ちょっと冒険みたい

ここの坂はちょっと滑るので
ワンワンで登るのが鉄則

なんと入会したばかりのカノジョは
初ワンワンで坂を登りきりました
カノジョのお兄ちゃんは年中にいて
生粋のぺんぺんっ子

ぺんぺん母は
赤ちゃんの頃から知っていて
その成長は我が子の様に胸が熱くなります

1年後は私の娘もこの坂を登るのね
涙なしでは語れないなぁ...笑


いっぱい遊んだ後はお弁当タイム
ミエコさんの「手伝ってあげてねー」の掛け声で
ササッと小さい子のリュックを持つ
ぺんぺんでは当たり前の光景です
カレも小さい時があって
その時は大きい子たちに
手伝ってもらったんだろうなぁ...


きっと我が子の成長は過ぎてしまえば
振り返るだけですけど
ぺんぺんにいれば

赤ちゃんの愛おしさ
2歳のイヤイヤな時期
3歳のかわいさ

我が子が過ぎ去った成長を
何度も感じることが出来て
その都度感動して胸が熱くなる

当番で我が子の様に
見守ってるから感じられる事

改めてぺんぺんって大家族みたいだなぁ

みんな親戚みたい



小さい子組に入ったばかりの2人と
ちょっとお兄ちゃんの2人
いつの間にか仲間になってる

小さい子たちの成長も
息子や娘と同年代の子どもたちの成長も
いつも寄り添える
ぺんぺんって素敵だなぁ


この小さくて
キラキラしてる子どもたちの目
何を見て何を感じて
毎日を過ごしているのかな?


子どもたちの成長や楽しい毎日を
ほんのすこーし手伝って一緒にいる事で
その楽しさはもっと楽しく
悲しい事時は寄り添って
そんな存在になれるといいな


(まきより)









2015年12月9日水曜日

ごめんね

ぺんぺんには保育士ミエコさんが書いてくれる
「今日の様子」があります

本当に細かく書いてくれていて
その日の活動内容が手に取るように分かるもの

我が子の成長だけではなく
ぺんぺんの子どもたちの様子もよくわかります

とても感動したエピソードがあったので
少し長いですが是非読んでみてください♡







ある日の大きい子たち
ミエコさんからの「今日の様子」より


突然ウタコチャンの大きな泣き声が...
近くに行ってみると
ヤークン・ヒナタ・オウチャン・ナオトが
心配そうに寄ってきて、説明してくれました。

どうやらウタコチャンがハーチャンに一緒に食べようといったら、マオがダメと言ってハーチャンを連れて行ってしまったようでした。




「ハーチャンのとなりで食べたかったの」
 神妙な顔つきでやってきたマオ
なかなか口を開かないウタコチャン
しばらく沈黙が続いたけれど
「マオに話す?」と聞くたび頷いていました

私がそばにいない方がいいかなと思って
ウタコチャンと繋いでいた手を離して
「あっちに行ってるからしゃべってね」と
離れました
するとポツリポツリと話し始めて・・・・





ウタコ「・・・ハーチャンのとなりで食べたかったの。」  
マオ「ハーチャンのとなりで食べたかったの?」


ウタコ「うん。・・・みんなが来てくれたの。」  
マオ「・・・そして、どうしたの?」
ウタコ「大丈夫?って来てくれたの。ナオトとかオウチャンとか。だから嬉しかった。」 

マオ「そして、どうしたの?」 
ウタコ「でも、ウタコはナオトに大丈夫ってしてなかったの。」  

マオ「そして、どうしたの?」  
ウタコ「そしたら、葉っぱが、冬なのに、秋みたいな葉っぱだなって思ったの。そしたら、みんなが来てくれて嬉しかった」




 それはそれは穏やか会話だったんです
黄色や橙に色づいた木々の中で、
なんともさわやかでおだやかな会話
それまでのウタコチャンの
あの大音量の泣き声はまるで
ウソのような会話に私は驚きました
相槌を打つマオの声も優しくささやくような声

そうしたら、しばらく沈黙が訪れて
マオはポソっと呟きました
「ごめんね」

ウタコチャンは「うん」と答えました
「ウタコ、ごめんね」と
マオがもう1回繰り返すと、
今度は元気な明るい声で「うん」と
ウタコチャンが答えて
2人の表情がぱっと明るくなって
2人で歩き出したのです


私が「もう終わった?」と聞いてみると
「うん!」と2人の返事が返ってきました



 思わぬ展開に私はなんだか
胸がいっぱいになってしまいました
なんて素敵
なんでこれが和解につながるのでしょうね


大人の想像を超えたところで
ごめんね、という
言葉に結びついたのでしょうね

そして、「ケンカするほど仲が深まる」と
いう言葉のとおり、その後のお弁当はマオとウタコチャンとハーチャン3人向かい合って
作り歌を何回も何回も繰り返していました

♪あめあめカッパ、あめひなた~♪
あめあめカッパ、あめうたこ~♪
あめあめカッパ、あめはあちゃ~ん・・・・



ウタコチャンは
息子と同時期に入会して
とても仲良くしてる女の子


まだぺんぺんの子どもたちの中に
入れてない初期の頃は
ウタコチャンと息子は遅くなるまで遊んでました


自分の気持ちが伝えられる事
伝えるには大人の力はいらない事

そしてそれは
大人の想像とは違う解決だった事


私は少し前に息子に
「ごめんなさいは?」と言ってました

言わされてするごめんなさいに
意味はないなぁと思って
今は言ってないのですが
子どもが心で感じで言う「ごめん」って

本当に素敵だなぁ

ぺんぺんは良い意味で子どもとの
関わりが沢山あります


我が子だけではなく
ぺんぺんにいる子どもたちは
とっても大切な仲間たち

ぺんぺんの子どもたちの成長は
我が子の様に嬉しくて感動する


このエピソードを読んでて
泣いてしまったのは内緒です...


そんなウタコチャンは今日の帰り息子に
「明日はナオトの大好きなウタコもいるよー」
って言っていて
可愛いやら面白いやらほっこりしました


あーぺんぺん面白い!






(まきより)






2015年11月24日火曜日

楽しかった収穫祭

ぺんぺんでは先日行われた
「あおばを食べる収穫祭2015」に
「もりのメダルをつくろう」をテーマにして
ワークショップを出店しました^^


先日芋掘りしたグリーンさんに
サツマイモのツルを譲ってもらって
ぺんぺん母たちで小さいリースを作りました

器用なぺんぺん母たちが作った
はし袋やぬか袋、刺繍入りの草履の販売も^^
ぬか袋...率先して買ったのですが..
今首に巻いてブログ書いてます

暖かくて幸せすぎる...zzz

木の実達は活動後子どもたちと集めたもの

赤い実(ピラカンサ)
青い実(龍の髭の涙)
紫の実(紫式部)
どんぐり帽子
ねこじゃらし...などなど

どれも凄くキレイ
セミの抜け殻とかもあって
男の子たちには人気でしたよーー!

羊毛フェルトも使ってこんなのも出来たよ

子どもたちの感性は本当に素敵で
作品はどれもかわいかったーーー

店番と娘がご機嫌ナナメだった為
余り写真は撮れなかったのが悔しい...



ぺんぺんやの呼び込みは
子どもたちが率先してやってくれました



そのお陰で大盛況~
座る場所もなかった時も^^
閉店ギリギリまで沢山の子どもたちが
作ってくれて嬉しかったです♡



あら?ヤークンの妹もちゃっかり作ってます
来年あたりにぺんぺんの仲間入り予定ですが
いつ入っても馴染みそう~♡♡

消防車のカレも真剣に作ってる!
昨日はパパも一緒だったもんね♡

そうそう 
こんな看板もありました 
これもぺんぺん母の手作り
みんな器用だなぁ
細かい作業が苦手な私は羨ましい限り

店番してる時は
誰かが息子のことを見てくれて
お店の後ろにある広いスペースで
走り回ってたり遊具で遊んでました

帰ってから息子は
「ぺんぺんお祭りたのしかったー」って
嬉しそうに言ってました^^

手が離せない時は
我が子の様にぺんぺんの子どもたちを
他の母たちが見ててくれて
子どもたちはお友達と楽しい時間を過ごし
その隙に買い物したり
店番しながらおしゃべりしたりと
楽しい時間

息子は30秒でも目を離すと
消えてしまうタイプなので
どこかに行く時は
「走らないで!どっかいかないで!」と
ガミガミ母さん^^;
(事故を防ぐ為には必要ですが...)

ぺんぺんの時はたくさんの人の目があって
暖かく見守れるので
私にとっても息子にとっても
ストレスフリーな時間です

1人で子育てってどうしても
行き詰まってしまう

悩みを聞いてもらい
「私もそうだよー」共感してもらえる
そして我が子の成長を一緒に喜んでくれる環境

すてきです^^

いつも息子を見てくれて
ありがとう
ぺんぺんのみんなには感謝してます




当日出来なかったリース作り
どうしても欲しくてケーチャンのお母さんに
作ってもらいました^^
ぺんぺんリュックをかけてるとこに
飾ったのでお気に入りです~


明日は雨予報
クリスマスでも使えそうな
木の実を使ったオーナメント作りの予定

実は当番なので
私も作れないかなぁと狙ってるところ

きっと当番中は無理だと思うけど
隙を見て作りたいと密かに思ってます!笑

ぺんぺんは
1歳半~3歳までの小さい子組
年少~年長の大きい子組
(年中長は別れて活動が多い)

大きい子になると
工作も増えてくるので楽しさも倍増~

工作好きな息子は嬉しそうです


明日のぺんぺんも楽しみだなー


(まきより)