「ぺんぺんぐさ」は青葉台近隣の自然ゆたかな公園や里山を拠点に、週2~5日、1歳半から就学前の20人前後の子どもたちが、ゆったりたっぷり泥んこになって遊ぶ「青空保育」です。保育士5人を中心とした「預かり保育」に、お母さんも少しずつ交代で加わる安心感の中、四季折々を体と心いっぱい感じることで、子ども自らの力で育ちゆく「力」を発揮し、それぞれの個性を輝かせて、やさしくたくましく育ち合っています。

2014年12月19日金曜日

冬将軍がやってきた

過ごしやすかった秋も一瞬で終わり、里山にも冬将軍がやってきました。  
あちらこちらに霜柱が立ち、氷が張ってる場所もちらほら。
さすが子どもは風の子元気な子、 
朝から霜柱を集めて  大はしゃぎしていました。
いつもの崖も、霜でつるつる滑ります。  
登りたいのに草履で滑って登れない…途中で草履を脱ぎ捨て泣きながら
 でもしっかりと登り切っていました。
    
ふと草履の裏を見ると、泥がこんもり。
これは滑るよね…(笑)
森の中には枯葉が盛り沢山です。一生懸命運んでみたり
お布団代わりに潜ってみたり 

絨毯代わりにしてみたり
なんだかとっても楽しそう 

どの子のお尻も真っ黒です。
洗濯は大変だけれど、これも沢山遊んだ証拠ですね。


(さおり)

にほんブログ村 子育てブログ 自主保育へ←応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村

2014年12月12日金曜日

ぷちプレイパーク

今年最後のぷちプレイパークです

プレイリーダーやのんがブランコを設置するため木登りをしていると…
「やのん何してるんだよー、危ないじゃないかあ」
と、子どもたちが集まってきました

そのうち並んで座り込み、鑑賞会
自分も登る!とはならないところ、自分の実力をよくわかってるなあ

公園に落ち葉がふんだんにあるこの頃
ダンボールで集めて山にして、埋まったり、プレイリーダーさんを埋めちゃったり

そのころ、病み上がりさんは味噌汁のお鍋のそばでケホケホと空咳

ミエコと一足先にお味噌汁タイムにして、やっと元気が出てきました

クリスマスが近いので、松ぼっくりツリーキットを世話人さんたちが用意してくれていました
お弁当後、コソコソ(何かやましいらしい)とツリーを作る三人組…

お弁当食べながらいつまでもじゃれていて、すっかりお味噌汁が冷めてしまったふたり

寒い日のプレイパークも楽しいね


ぺんぺんベビーたちも、たくましく育っております!

(アサコ)

にほんブログ村 子育てブログ 自主保育へ←応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村

2014年12月5日金曜日

西野さん講演会

12/5(金)、西野博之さん講演会「外で遊ぼう。子育てはきっと大丈夫」を開催しました。

会場はお客さまでぎっしり…
お子さん連れの方にはキッズスペースにおもちゃや絵本を用意
スタッフも何人か、子どもたちを見守りました

西野さんのお話は、子どもの自殺や自己肯定感が低い子どもたちのこと、
ショッキングな数値の数々で始まりましたが…

夢パークで生き生きと過ごす子どもたちの姿に心動かされ、

子どもの気持ちに寄り添うこと、物や褒め言葉を与えすぎないこと、ひとりで子育てしないこと…
受け取ったメッセージはさまざま

質問タイムには、リアルな子育てのお悩みが飛び出し、それに丁寧に答えてくださった西野さん

笑ったり涙がこみあげたり、終わってしまうのがさみしいくらい楽しい時間でした


講演会終了後は、持ち寄りおかずでお疲れさま会!


後援いただいたみなさま、講演会実行委員のみんな、
協力してくれた家族のみなさん、母のがんばりを見守ってくれた子どもたち、
そして、ご来場下さったみなさま、本当にありがとうございました!

(アサコ)


にほんブログ村 子育てブログ 自主保育へ←応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村

2014年12月3日水曜日

もみじの葉っぱは真っ赤だな〜

今日は、久しぶりに遠出の当番
朝の支度にバタつき、慌ただしく子どもたちと乗り込んだバスでフワフワ気分の自分を感じながら…

と、バスを降りたらもうフワフワしている場合ではございません
歩道があるとは言っても、音もなく坂を下りてくる自転車に気をつけながら、
手を握ってきてくれて色々と話しかけてくれるツヅに相づちを打ちつつ…
ハタと止まっては「あのお花お母さんにあげる!」と言う子や、
「あっ!あそこで何か工事しているひとがいる」とじっくり観察しだすナオくんを、
なるべくみんなから遅れ過ぎないように見守りつつ…
でも、かなり遅れて他の子に早く!って言われちゃった(;^_^A

里山の入り口に至るまでにすでにショートぎみの私なのでした

落ち葉を集めて山にして…ミエコのリュック隠しちゃお?!

普段は道のりの途中だという広場で、みんなホッとしたように寄せ集まりおしゃべり

結局そのまま早弁でした

かくれんぼ中。紅葉が見事!

保護色を利用してかくれるとは…

坂道でかけっこ

そして、ランナーより人気だったのはカメラマン
それぞれ自慢のカメラで連写!

帰り際、オバケが多数出現

帰り道は、バスに乗り遅れるので急ぎめで!と思いつつ、やっぱり遅れをとり…
でも、そんな寄り道が楽しかった一日でした

楽しく急ぐ境地にいつの日かたどり着きたい!

(アサコ)

にほんブログ村 子育てブログ 自主保育へ←応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村

2014年12月2日火曜日

小さい子組の秋の一日



職人さんと見まがうような真剣な表情で、
せせらぎを流れてくる落ち葉を横にかき分け、また流れてくる落ち葉を横にかき分け...
秋のこの時期、この作業に終わりはない。
冷たい水をものともせず、じっと流れてくる落ち葉をみつめる集中力もかなりなもの。
写真を撮る私の方が先にギブアップしたのでした。



なんだかみんな集まっている。
なんだろ?と行ってみると、数人が「綱引き」ならぬ、「つる引き」をやっていた。
なんでこんなところにこんな長いつるが??
子どもたちにはそんなことはどうでもいい。とにかく長い物はひっぱってみるべし!
お兄ちゃんの指示で、一斉にひっぱってみるものの、何度ひっぱっても抜けない。



お兄ちゃんは考えた。
みんなに一旦離れてもらって、今度は自分の体に巻き付けてひっぱってみる。
でも抜けない。


しばらくして、みんなあきてしまい、他のところへ遊びに行ってしまった。
そこに、さっきまでつるを持たせてもらえていなかった子が、
そーっとやってきて、独占。
おもいっきりひっぱってみたかったんだよね。


久々に当番に入って驚いたのは、
小さい子たちの会話がずいぶんとしっかりしてきたこと。
今日は、お弁当を食べながら数人で「ママ」について語り合っていた(らしい)。
よく聞くとそれぞれ違う話をしているけど、共通のテーマは「ママ」。
違う話をしているけど、なんとなく相づちはあっているような?
こういうのって、大人の世界でも時々あるよなあ、と思ってみたりして。


今日は、ミエコさんにかわってお兄ちゃんが絵本の読み聞かせ。
みんなの大好きな絵本「たまごのあかちゃん」


本の中にでてくる「でておいでよ~」というセリフになると、
みんな声をあわせて「でておいでよ~」と叫んでいる。

実は、我が娘は、いつも絵本の読み聞かせになると、
みんなが輪に集まるのを横目に一人違うところに遊びに行ってしまう。
「本に興味がないのかな?」「家での読み聞かせが足りてないのかな?」と
ちょっと気になっていたところ、
この日、家に戻り玄関に入った途端、なぜかとつぜん手を口にそえて、
「出ておいでよ~」と。何度も。
みんながやっているところ、ちゃんと見ていたんだね。
ウォーミングアップをしっかりしてからでないと、人前で出来ないのか?
こういうところは親に似ず?シャイらしい。



今日は、秋らしく、こんな作品づくりも。
それぞれ個性が出てて、いいな~。



(ゆみ)

にほんブログ村 子育てブログ 自主保育へ←応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村

2014年11月30日日曜日

11月の活動の様子

年上のカイトは年下の子たちを引き連れてリーダーっぷりを発揮し、みんなを楽しませてくれます。
時には「ツヅはこっち!」「ヒバはあっち!」と指示し、またある時は、カイトがぐるぐる回って「あれ~目がまわる~わぁわぁぁ」というと下の子もみんな真似して「わぁわぁぁ」と楽しそう。
異年齢の子どもたちですが共に遊ぶことでお互いを刺激し合い、楽しそうに過ごしています。


今ではぺんぺんを楽しみにしている小さい子組の子どもたち。
慣れるのは早いなあと驚きの日々です。
まだ話せないと思っていた子ども同士がおしゃべりしていたり、転んだ子にすっと手を差し伸べている子が、まだ自分もやっと歩けるような子だったり。
微笑ましくも楽しいことがいっぱい!

時々ケンカをしていたり、大きな子にいじわるを言われていたり。
その場に居合わせちょっと焦ってしまう新米母に「ちょっかいを出されるようになったのは仲間だと思い始めてくれている証拠なのよ」とニコニコの保育士さん。
「うちもあったあった!」と先輩ママさん。
小さい子組の母たちも、ゆったりした気持ちで成長をみられるようになりました。

2014年11月26日水曜日

リース作り

もりのメダルワークショップの興奮さめやらぬうちの雨の日…
残った材料を使って、リース作りをすることになりました

ずらりと並んだ木の実にワクワク

準備をしていると、子どもたちがわらわらと集まってきました

ミエコ「お店やさん、楽しかったね。何が一番楽しかった?」
ヒバ「いらっしゃいませしたのが楽しかった!」
ヒナタ「どんぐり集めたのが楽しかった」
カイト「全部!」

好きな厚紙を選んだら、リース作りの始まり
しばしボンドとたわむれる者あり…

ボンドの海におぼれる者あり…


ひとりふたつくらいずつ作っている中、
すごい集中力でびっちりと渾身の作品を作り上げた子も
まだ年少さんにもならない年なのに、と感心して見ていました

ミエコさんにリボンをつけてもらって、完成!

そのあとは、自由に工作

バスにお客さんを乗せて市が尾駅まで…

たくさん遊んで、お弁当がすっかり遅くなってしまいました

(アサコ)


にほんブログ村 子育てブログ 自主保育へ←応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村