2017年7月11日火曜日

ちぐはぐで、可笑しな仲間に囲まれて。


保育士のミエコです。

おうちの生活からはじめて第一歩を
踏みだしたばかりの、小さい子ぐみ。
その一歩であるぺんぺんは、
あたたかで安心して心を開ける場所でありたいと思っています。
すぐ慣れてしまう子、なかなか時間のかかる子、
それぞれでいい。





タイセイは2歳半。
元気なお兄ちゃんに揉まれて、
戦いごっこもケンカも何でも来いの元気な男の子なのに、
ママにべったりで、
ゆっくりゆっくりぺんぺんに慣れていきました。


初めてスコップを持って遊べた日、
初めて泣かなかった日、
初めてブルーシートに座って
おにぎりを一口食べられた日、
初めて保育者から離れて遊べた日・・・


小さな変化も、
そのたびにお母さんたちも保育者たちも、
みんなで一緒に喜びあっています。
小さな子どもたちまで、
タイセイが朝泣いていたらダンゴムシをとってあげたり、
泣かなかった日は
「今日泣かなかったね」と声かけたりして、
新しい仲間のことを気にかけています。

ちょっと前のことですが、
初めてタイセイがママにあっさりバイバイできた日の
「今日の様子」から抜粋して、
保育士の視点からちょっとご紹介します。







 タイセイお気に入りのお花のスープを私と一緒に作り始めると、年少さんの3人娘が遠いところからせっせとお花と水を何往復もしながら運んでくれたり、小さい子たちも集まってきてタイセイのまわりはにぎやかになってきました。

小さい子たちの加勢はちぐはぐで、見ていて可笑しくて微笑ましくて、大人は笑いをこらえるのが大変。
3歳になったばかりのコウスケはタライにたまった花と水をどんどん奪っていく役、まだ2歳のソウタは何度もタライをひっくり返す役で、
元気いっぱいのこの2人が素敵なお花のスープづくりをガンガン壊しにかかるのですが、
小さくて可憐なイメージの2歳半のユイチャンが一人大きな声で「ダメ~~!」「ソウタ、ダメ~!」と響き渡る大声で何度も叫んでいて、
タイセイのものだったはずのタライを、いつのまにかユイチャンが抱えこんで静かな場所に勝手に移動していました(笑)。

 今までママを見送った場所から移動してしまうのが不安だった、タイセイ。でも今日は「お山に行こうか」という誘いに初めてうなづきました。
歩いて生まれの遅い子を数人残して「おみやげ採ってくるね~」と7人で出発。



山の中では3歳になったばかりのゲンチャンがとっても張り切って、アヤコと一緒に年少さん差し置いて先頭を歩き、
山に入ったら「もっと上行こうよ~」と叫び、どんどん行ってしまいそうな子を2人で両手を広げて通せんぼをしてくれました。

タイセイは、私にべったりくっつくことなく、長い山道階段もしっかり上って、初めてのクワの実も恐る恐る口に入れて、入れたとたん目がパッと輝いて、たくさん食べてきました。


もちろん年少さんは、この春からの里山活動を経て、安心して一緒に歩けるようになってきたなと思いました。



 クワの実もたくさん見つかったので、お留守番の小さい子の分も採って戻り、私がおみやげを渡そうとしたら、みんなも群がってきて「お山行っていない子の分だよ」と私。
すると、すかさずゲンチャンが「ゲンチャン、お山行ってない」とポツリ。ウソだ~~一番山ではりきっていたゲンチャン!と一同大笑いでした。

みんな自分でおみやげしたいと言うのでクワの実を渡し、お留守番の子たちは、子どもたちにクワの実をもらって、唇が魔女のように紫色になっていましたよ。
ゲンチャンだけは渡されたクワの実をあげないで、ずっと握り続けていたので、「もう食べちゃえば?」と私が言うと「食べていいの?」と聞きながらパクリ。
この日タイセイは、はじめてお弁当のおにぎりを2つとも全部ペロリと食べましたよ。






笑いの絶えない、楽しい小さい子ぐみ。
そんな仲間に囲まれて、タイセイも毎日毎日成長しています。




(ミエコ)
記事の最初に戻る





「あそぼう会」はどなたでもどうぞ!生後8ヶ月頃から楽しめますよ^^

次は8/28(月)/14(木)ぜひ遊びに来てくださいね!
暑い日でも、木陰は涼しいし、水で遊ぶと楽しいですよ
詳しくは、こちら

初めてぺんぺんぐさのブログを見てくださった方は、まずはこちらもどうぞ^^
ぺんぺんぐさって??*新しくなりました*
保育者からのメッセージ

ぺんぺんで一緒に育ち合う仲間も、募集中です

2017年7月3日月曜日

遊べるようになる…という事

こんにちは
年長と2歳児の子の母です^^

だんだん暑くなって夏らしくなってきましたね
今日は今年初のセミの鳴き声をききました^^

暑いと気持ちもげんなりしがち…

でもね
夏の暑い日だって
公園の木陰は涼しいんです

えー?うそだぁー!って思いました?
私も信じてない1人でしたが…笑


アスファルトの上を歩いてると暑い…
でも一歩自然の中に入ると木陰があって
風が気持ちよくて
水をかければさらに涼しい


子どもたちに便乗して水をかけてもらうと
大人も涼しいんですよーー^^


ぜひ試してみてください♪



この日は小さい子組の活動日
2歳〜3歳(年少前の年)の子どもたちは
ぺんぺんでの生活も慣れてきてすっかり仲良し

だんだん周りが見えてきたようです


小さい子組スタートはドロ遊び!

そのドロ遊びにカミキリムシが登場して
最近虫が大好きなカノジョが得意げに捕ってました

そのカミキリムシの動きを真似て
いつもお尻で滑るこの場所を頭から降り始めました

カノジョに続きみんなで真似して
降りる…降りる…笑


この顔をみると本当に楽しかったんだねー!と
嬉しくなります^^
みんなでお散歩しながら林の中からせせらぎに移動

実はハルトもリョウクンも洋服が汚れるのが苦手なタイプ

でもね
最近、遊びに夢中になる事が増えて
こんなにドロドロになっても
気にせず遊ぶようになってきました〜

嬉しいよねぇ…
実は私の息子も3歳くらいまではまさにそのタイプ
濡れるのも嫌で、手にドロがつくのも苦手で…笑

でも自分が嫌な事(ドロドロになるとかね)を飛び越えて
そんなの気にならないくらいに遊び込めるって

凄い成長したなぁ…としみじみ

そして、遊びが途中で中断する事がないぺんぺんだからこそ
自分の好きな遊びを好きなだけ出来る


本当にいい環境で育ってるなぁ





ぺんぺんでは外遊びが中心ですが
工作などの時間もあります^^

外で工作??と初めて見たときはびっくり

だって、外で折り紙したり
お絵かきしたり絵の具したりするんですよ?

でも工作は室内でする…なんて大人の思い込みですよね

自然の中でする工作は開放感もあって
凄く好きな時間です^^


この日はお絵かきの時間もあり
お絵かきしたい子どもたちが集まってきました


可愛らしいタイプのカノジョ…
しかし顔に騙されてはいけません!笑
「全部わたしのーーー」とプリプリ怒りだし
気に入ったものは渡しません

まさに「わたしのー」と顔が言ってます!笑 
だんだん本性が出てきた我が娘…
「かわいいだけじゃないぞ?」と
周りの子どもたちも気付いてきたようです…笑
どんどん揉まれて悔しい気持ちも育ててね


じつはこの後、ハルくんが欲しがった
紫色のクレヨン…自分から渡してました


あんな顔して渡したくなかったのにね
そんな風に育ってるのはぺんぺんのお陰です♡




おまけ…

いつも元気いっぱい瞬間移動のカレは
お絵かきに凄く集中してました 
力強いタッチはカレらしいけど
「静」と「動」どっちもカレの中にあるんだなぁと思うと
これからの成長が楽しみ


かなり元気なカレ
ドロも水もダイナミックに遊び
一瞬でも目を離すともういない…笑


1年後…きっと落ち着いてるんだろうなぁ
その成長も嬉しいことだけど
元気いっぱいなハチャメチャなカレが落ち着くのも寂しいな



落ち着いて来たら
きっと子育ては楽になってると思う

1日公園で遊んでるのに夕方になっても
「まだ遊びたい!帰りたくない」と泣く君


転んで泣く君


もう着替えがないのに
せせらぎに入ってビショビショの君


その瞬間は正直…げんなりする


でもね
「帰るよー!」の一言で帰るようになったら
楽だけど…ちょっぴり寂しい



今年、5歳になる息子の話ですが
悔しくて泣いた我が子を抱きしめようとしたら
友達にそんな姿見せたくなくて断られた事があります


あぁ…抱きしめたら解決するのって 
本当に僅か数年なんだなぁ…と、とても寂しくなりました




今日の君には明日は会えない




きっと振り返れば幼少期なんてあっという間なんだろう

だからそこ
1日子どもと遊べる時間も
泣いちゃう事も
丸ごと愛して過ごしたいなぁと思った日でした




君と寄り添える日々を大切にして…







(マキより)







「あそぼう会」はどなたでもどうぞ!
生後8ヶ月頃から楽しめますよ^^

毎月第三木曜開催です

今月は7月/20日(木)、ぜひ遊びに来てくださいね!
暑い日でも、木陰は涼しいし、水で遊ぶと楽しいですよ
詳しくは、こちら

ぺんぺんで一緒に育ち合う仲間も、募集中です

初めてぺんぺんぐさのブログを見てくださった方は 
まずはこちらもどうぞ^^